[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あのさぁ、春で頭が緩いのかもしれないけど、
昼間から酒飲んでるのって何?
ましてや電車の中で飲んでるほど見苦しいのは無いな。
(あ、特急とかのアレは別ですよ?あくまで通勤型の電車で)
キャリアーカート・ハンマーでボッコにしてやりたいくらいです。
~ここからマトモだと思いたい話というか会計士受験勉強の話~
で、今日は会計学Ⅱ応用答練でした。
試験時間3時間ノンストップは辛いね~。新幹線なら東京から神戸まで行けちゃうよ。
手首痛いわ…。出来はシラン。
ついでに、第6回短答答練の結果~。
今回も第4回同様、点数型表示です。
財務会計:118/200
管理会計:53/100
監査論:50/100
企業法:50/100
合計:271/500(達成率:54.2%)
ん~、最後の最後でこれですか・・・。大丈夫か、私?
とりあえず…
『2週間後の模試までに今までの中で正答率50%以上のは最優先で完璧に』
を目標にやっていこうかと思います。
会計士短答式試験まであと 41 日。
そういえば、明日は親父の命日か…。
もう3年経つんですね。ここ最近の冷雨は思う所ありという感じ…。
相変わらず親不孝な息子だと自覚しております。
つづく。
プレーヤーの全面データ改訂とか。
弐寺(軍寺)のサントラ来たしw
そういえば、ガンダム00第1期終わりましたね。
初回頃の印象とは違って尻上がりに面白かったです。
どっかのアレとは大違い。(アレは真逆だな。)
んで、今日は何しようかと思ってたら、
去る御方のブログ経由で拾った物があったんで、たまにはこんな物を。
<うつ病調査編>
結果:あるちゅーさんのうつ病のレベルは21点 です。
中程度のうつ状態です。
自分自身では鬱とは思ってないんですけどねぇ。
やりたい事(同時にやらなきゃいけない事でもあるけど)あるし。
ただ、現在の状況がプレッシャーに感じる、くらい。
<精神年齢編>
結果:32歳
詳細…症状:障害の無い恋はつまらないと考えている。
知能指数:正常
物欲:多少異常有り
執念深さ:高齢化・減少
よくある精神年齢検査ですが、久々に若い年齢が出てびっくりw
一時期40とか50とか平気で出てたので。(それでも約10歳違う)
物欲が多少異常なのに執念深さ減少ってどうなの?
今日で公認会計士短答試験まで50日となりました。
可能な限りここの更新はしようと思いますが、冷静な内にこんな事を。
多分6月頃の私は荒れます。ネガティブな意味で。
合格発表までギスギスすると思いますが、なるべくココでは出さないよう努力します。
明日は第4回企業法応用答練&第2回経営学応用答練です。
ぶっちゃけ経営学と租税法(法人税計算以外)はもう短答終わるまで捨てます。
リ○狩る○ジ狩る頑張ります!
つづく…と思う。
受験勉強中なので関係無いですけどね。
新社会人の皆様頑張って下さい。
私はまだニートに極めて近い存在です。
今日久々に大学に用があっていきました。
新入生がいっぱい。若いねぇ…。
私もあんな頃があt(ry
それから、先日日曜日関係者の皆様ありがとうございましたw
久々にアレだけ会話できたんで満足w
精神的にも回復ですw
で、第5回短答答練の結果…
財務会計:17(18)/40
管理会計:13/20
監査論:14/20
企業法:15/20
合計:59(60)/100
財務会計以外はいいんだけどなぁ・・・。
間に合うか?これ。
明日は遅出で会計Ⅰ応用答練です。
気合入れて頑張ります。気合入れて寝ます。
タイトルの意味について・・・、
実は水曜から私の母親と妹がハワイに出かけてます。
短答式60日前の私を無視して。
いえね、 寧 ろ あ り が た か っ た w
金曜の早朝(5時頃)にテレビ見れるとかw
プチ一人暮らし気分サイコーw
明日昼帰って来るそうなのでねぇ・・・。
<我は思う、その1>
先週日曜某我が主様と都内某所で久々に飲んだんですが、
どうも色々体力の限界な様です。
先週月曜にマッサージ受けた際に、
どう考えても20代の体じゃない(悪い意味で)との事。
腰が複雑に痛めているようです…。
原因について考えてみた。
①座っている姿勢が悪い。
②荷物が重い。
③椅子が悪い。
④年老いt(ry
①はどうにもならないので、取り合えず②の対策として、
キャリーカートを導入しました!w中身全部会計系のファイル。
しかし、重い…。まぁ、便利になったんで良しとしますw
で、現在③対策なんですが、最初マイキャリーに座布団載せていこうかと思ってたんですが、
なかなかいい座布団が見つからない。
その理由として、私昼寝をよくする(自習時間中に10分ほど。特に早朝からだと)ので、
その為のクッションも欲しいので、なるべくならこの要件も満たせるものが欲しいと。
<我は思う、その2>
監査小六法を買おうか迷ってます。
別にメインにする必要も無いんでしょうけど参考書程度に買おうかな…という気にも。
ただね、重いんです、マジで。
どのくらい重いかって言うと、昔の冬コミカタログクラスの重さなので…。
(サイズはフツーなのでそこだけが救いだが・・・。)
これを流石にキャリーに載せるのは危険。
値段は5800円(税抜)…この価格もなぁ…。会計全書に比べれば安いけどさ…。
大体の書店に売ってると思うので興味があれば覗いてみるのもいいと思いますよ。
まぁ、興味なんてわかないでしょうけど。
で、明日は第1回会計学Ⅱ(財務会計論)論文応用答練です。
試験時間3時間の長丁場です。
来週の答練一覧
火曜:第1回監査論応用答練
木曜:第2回租税法計算論文答練
金曜・土曜:第5回短答答練
来週から短答オンリーに移そうかな。
つづく。
今回もHZDが出てしまいました…。
で、結果発表なのですが、今回は変則的につき、
正答率ではなく点数で出します。
理由は今回財会と管会が40問・20問じゃなかった為。
(監査・企業法は20問各5点方式)
財務会計:60/200
管理会計:60/100
監査論:80/100
企業法:65/100
合計:265/500(達成率:53%)
こ れ は ひ ど い 。
財会大撃沈です。以下各科目振り返り。
<財務会計論>
・スタート直後:あれ?32問しかない。ヒャッホー!w
↓
・経過30分:理論はこんなもんか。まずまずだな。
↓
・経過45分:…あ、あれ…?話が違う…。
↓
・経過60分:涙目orz
・結果:計算あぼーん。やりなおさないと。
<管理会計論>
・もうちょっと欲しかったかな。50:50で迷ったのも×。
・理論が甘かった…。
<監査論>
・某S先生が作る問題って簡単すぎね?前回16取った時もそうだけど・・・。
・実は前回(第3回)でHZD出した企業法より監査論の方が標準偏差上マズかった。
<企業法>
・前回のビビリがまだ抜けず絶賛スランプ中。
3月も気付けば中旬です。試験まで70日。
いつもねむ~いんですがどうしたらいいのでしょうか?
また次回。
追伸@もう見てるか見てないか分からない数少ない大学関係者某地蔵様へ
立川の『がるふ』な、今月いっぱいで閉店だって。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
別にアル○ール中毒者ではない。先に断言しよう。
後は適当に追加していくんじゃない?